
先日自分にとってのナイスでGOODなスニーカーを求めた結果、NIKEiDでオリジナルスニーカーを作成するに至りました。
前回記事:NIKEiDでエアハラチ(AIR HUARACHE)を作ってみた。(注文編)
そして注文後、早2週間、、、ついにヤツは到着したのでした。
NIKEiDはUPSで発送。

通常のシューズボックスと同程度の大きさのダンボールで到着しました。

ダンボールは一目見ただけでわかるNIKEiDのスタンプ入りです。(笑)

ダンボールを空けると中から黒く輝くボックスが現れました!

シルバーにきらりと光るNIKEiDのロゴ。

さっそく開けていきましょう!
白い包み紙を取ると・・・。

おおー!出来立てほやほやのエアハラチが現れました!
注文時のエアハラチのグラフィックスはこちら

NIKE AIR HUARACHE ナイキ エアハラチ NIKEiD

思ったより少しコロッとしたフォルムがカワイイやつです。

ソールパターンはこんな感じ。
PUの非常にやわらかいミッドソールに薄めのラバーアウトソールがついています。

稼動部はジャージ素材、補強が必要な部分は人工皮革のような素材で構成されています。

シュータンの上部にはラバー製のハラチロゴパッチが飾られています。
今回は靴との調和を目指してブラックを選択しましたが、大正解だったように思います!
NIKEiDのID部分はナイキロゴフォントが採用!

ミウラな日々というだけあってもちろんIDはMIURAです。(笑)
離れてみるとNIKEと書いてあるように見えるでしょうねこれは。

エアハラチで忘れてはいけないのがこのヒールサポート部分ですね。
このサポートがあるお陰で全体的に柔らかめのスニーカーと仕上がっているエアハラチのフィット感が著しく向上しているのは間違いありません。
本当に通常のスニーカーとは異なる不思議なフィット感なんです。

ヒール部分のロゴはもちろんNIKEiD!
ちょっと嬉しいポイントです。
NIKE エアハラチのサイズ感

サイズ表記のところにもさりげなくNIKEiDの記載があります。
そしてここでお気づきになる人はほとんどいないと思いますが、実はこのスニーカーサイズがとても大きいのです。
そのサイズはなんと28.5cm。
通常エアフォース1だったりDUNKだったりは27.5cmを選ぶ私です。
リーガルは26cm、英国靴はUK8(26.5)
どう考えてもデカ過ぎるように思えるこのサイジング。
実はこれでピッタリなんです。(笑)
もともとエアハラチというスニーカーは経緯はわからないですが小さめで有名でした。
一般的な足の持ち主でも+0.5cm(ハーフサイズアップ)
幅広足の私なら、、、+1.0cmでジャストフィット!
事前に店舗でためし履きをしておいて本当に良かったです。(笑)
これ通常通りに頼んでいたらめまいがしていたかもしれません・・・。
もう一度、NIKE エアハラチを別ショットにて!

真横から見たNIKE エアハラチ。
最近のスニーカーとしては珍しいくらいの厚みのあるタイプ。
しかし非常に柔らかいソールとなっているため、履いた感覚はそこまで厚底ではありません。
また、見ての通り、少々カカト側に突出しているため、歩き出しのカカト接地時の感覚が非常に不思議なフワフワ感なんです!

カカトに輝くAIRのエンボス加工とNIKEiDのID部分。
この角度はテンションあがりますねー。(笑)

紐を結びなおして再撮影!
やっぱりいいです、これ。
ぱっと見はただのブラックスニーカーですがよーく見れば見るほど様々なファンクションが見え隠れしてきます。
NIKE エアハラチを実際に履いてみる。

ブランドにこだわりのある人なら信じられない組み合わせ。
ADIDAS×NIKEのコラボです。
ですが、可能な限りブランドカラーを無くしたため、よーく見ないと他ブランドが組み合わさっているのがわかりません。これを狙っていたのです!(なんて)
冗談はさておき、新しいスニーカーも手に入り、夏に向けたファッションがまた少し楽しみになったミウラでした~。
とここまで書いたところで、妻がNIKEiDでエアマックスを作りたそうにしています・・・。NIKEiD第二段も近いかもしれません。(笑)



ブログ内を検索する!