先日、今さらながら任天堂のSwitch(スイッチ)を購入しました。
その目的は4歳の娘の冬休みを充実させること、そして少しだけ知育に活用することです。
私自身、今でこそ距離が空いてしまいましたが、子供の頃から大人になるまでに経験した様々なゲームのおかげで身を滅ぼ・・・ではなく、色々な状況判断能力を培うことができ、最終的にはいわゆるパソコンにもちょっと詳しい大人になることができました。
最近の子育て環境について
30~40代が親のコア層だと思っていますが、我々の世代ってスマホやタブレットがない時代を育ってきています。
大人や友達を遊ぶ時間があれば、現在と同じようなことをやっていたと思いますが、一人時間の過ごし方は大きく変わったなというのが子育てを始めてからの印象です。
私達が子供の時は暇があれば、絵本を読んだり、テレビを見たり、あるいはおもちゃを使ってひとり遊び。そんなところだったかなと思います。
しかし、ときは2023年。現在社会では老若男女が感覚的に操作できる情報端末が世の中を席巻しています。スマートフォン、タブレットですね。
これが本当に便利なんです。
暇を持て余した子供にキッズユーチューブを付けたタブレットやスマホを渡せば平気で1-2時間過ごせてしまいます。
その際、子供はただただ受動的に画面を眺めるのみ。能動的な動作は動画に飽きたら次の動画を見る操作をすることくらいでしょうか。
ここでの問題点は2つ・・・
とそういう記事では無かったのでここで閑話休題。笑
4歳の女の子と一緒に遊べるスイッチのゲームはどれだ!?
ということで本ブログ記事では、我が家で実際に4歳の女の子と一緒に遊べるスイッチのゲームソフトを探し求めた結果をご紹介します。
大人に人気なあのゲーム、子供に人気なあの作品。
一体どんなゲームソフトが4歳女の子の心を射止めるのでしょうか…!?
とりあえず、マリオ3Dワールドはオススメしません。
さて、スイッチをテレビに接続し、すぐに手に入れたのがマリオ3Dワールドです。
私も人生はじめてのゲームはマリオから始まりました。
スーパーマリオブラザーズを幼稚園の頃にプレイしたのですが、すぐに近道を見つけて高難易度のコースでゲームオーバーを繰り返すたいへんチャレンジングな子供でしたね。
任天堂が発行している公式のガイドブックでも、「4歳の子供と一緒に遊べて楽しかった!」というコメントがあったのでもう私の初手マリオ熱は止まりません。
ということで、いつの時代もマリオにお任せ!
・・・と思ったのですが。
時間制限が幼児に合わない。
3Dワールドとなり、ファミコン時代よりも「できること」「動かせる範囲」が大変に広がった結果、制限時間内にクリアするということ自体が4歳の幼稚園児には難しいことがわかりました。笑
草むらに入ってみたり、延々と木に登ってみたり。
ゲームをクリアするという概念があまりないものですから、あっという間にタイムアップの時間を迎えます。
これは完全に誤算でしたね。笑
とはいえ、大人が遊んでも楽しめる作りですので4歳には早すぎただけということ。
ここからは実際に4歳と一緒に遊べたスイッチのゲームソフトをご紹介します。
5位:おしりたんてい ププッ みらいのめいたんていとうじょう!
子供はみんな大好きな「おしりたんてい」のスイッチソフトです。
おしりたんていに憧れたこども探偵になって、街中で起こる謎を解いていくゲーム。
キッズたちはアニメおしりたんていで出てくるキャラクターが出るだけで大喜びします。
(うちの娘はヤガールに大興奮!)
一方で簡単とはいえ謎解きゲームなので、実際のプレイは親御さんがやることになるでしょう…
- 推理が必要なゲーム!
- 操作自体はとても簡単!
- 大人がプレイ、子供が見るスタイルがオススメ!
4位:すみっコぐらし すみっコパークへようこそ
ちっちゃい子人気ならこちらも負けていないぞ!みんなのアイドル、すみっこぐらしだ!
任天堂Switchではすみっこぐらしのソフトはなかなかのバリエーションがあります。
その中でも4歳の幼稚園児と一緒に遊べたのはこちらの「すみっコぐらし すみっコパークへようこそ」です。
4人ですごろくを進めて、止まったマスにあるミニゲームをこなしていきます。
ゴールした際にミニゲームの成績がもっとも良かった人が勝ち!というシンプルなもの。
ミニゲームはかわいいすみっこ達が動く、大変シンプルなものが多いので小さい子でも遊べるものがほとんどです。(ちょっと手加減は必要かと思います)
- すみっこ達が3Dで動く!
- 4人同時に動くミニゲームつきのすごろく!
- 大人と子供が一緒にプレイ可能!
3位:Nintendo Switch Sports
Wiiから続くパーティゲームといえばスイッチスポーツです。
今回はバレーボール、バドミントン(昔のテニス)、ボウリング、サッカー、チャンバラ、テニス、ゴルフがラインナップ!
幼稚園児とプレイするなら、大定番のチャンバラ、そしてタイミング良く振るだけで良くなったテニスがオススメです。
とくにチャンバラはルールも簡単でわかりやすいのですぐに一緒に身体を動かして楽しむことができます。
※ジャイロを使ったラケット動作はバドミントンで楽しめますが、子供だと上手く振れないことが多かったです。
- 自宅がゲームセンターになる!
- 同世代の友人がきても盛り上がれる!
- 大人と子供で一緒にプレイできる!
2位:星のカービィ ディスカバリー
こちらも青春を共に過ごした思い出のキャラクターです。
星のカービィスーパーデラックスは本当に楽しかった…。
もちろん幼稚園児向け雑誌でもカービィはバンバン登場していますから、その認知度たるや凄いモノです。
昔話などはさておき、「星のカービィ ディスカバリー」はマリオ3Dワールドと同じ、3Dアクションゲームです。じゃあ一緒じゃないかって?それが違うんです。
まず初めに時間制限がありません。これめちゃくちゃデカイです。
そして、HP制なので、多少ミスってもゲームオーバーになりづらい。
唯一の気になるポイントは、1P側のカービィを使わないとステージを進めることができないギミックがあること。
大人が1Pをやればいいのですが、小さい子はそもそもカービィを動かしたいので、この塩梅は家庭によって考える必要があるかなと思います。笑
- 時間制限なくカービィと一緒に3Dワールドを楽しめる!
- 大人と子供が一緒にプレイできる!
- ただし、子供が操作したいカービィを使ったギミックが多い…。
1位:マリオカート8デラックス
栄えある一位は、、、みんな大好きマリオカートです。
任天堂さんの看板商品ということもあって、本当に全世代で遊べるように調整されていました。
コースアウトや逆走を自動的に補正する半自動ハンドル機能。
アクセルを踏みっぱなしにしてくれるオートアクセル機能。
さらにハンドル操作はスティックのほか、コントローラーをハンドルに見立てても操作できるので、小さい子供でも直感的に楽しめます。(安価な別売りハンドルを追加購入するとなおよし)
我が家の娘はマリオカートと、マリカーに熱中する家族の時間が大変気に入ったようで、ちょっと暇を見つけるとすぐに「マリカーしよ!」といってきます。笑
- 友人や家族がきても遊べるソフト
- 自動アクセル、半自動ハンドルだから4歳でも遊べる!
- 1プレイが短いので隙間時間にも遊べる!
Joy-Conハンドルはあると便利!
ちなみに小さい子とマリカーをやる際は、Joy-Conハンドルがあるとより楽しめます。
運転免許証を持っている大人だとまだしも、運転すらしたことがない子供はコントローラーだけを使って実際のハンドルを意識する操作はかなり難しいです。
ですが、このJoy-Conハンドルを使うことでおもちゃのハンドルと同じように直感的に操作ができますので、うまい下手を別にしても「楽しんで一緒にプレイする」ことができますよ!
小さい子にはやや押しづらいLとRボタンも押しやすくなるメリットも地味に大きいです。
2つ入って1000円ちょっとですから、気軽に追加購入できるのも良いですよね!
その他
オススメソフト以外にもちょっとお伝えしたい情報があったのでご紹介します。
追加のJoy-Conコントローラーは必要?
スイッチに限らず、ゲーム機を購入した際に検討するのはやはり3人目、4人目用の追加コントローラーはいるのか問題です。
結論からお伝えすると、「スイッチは追加コントローラーは必須」と思いました。
というのも、小さい子供でも遊べるように工夫されたゲームが多いので「家族みんなでスイッチを遊ぶ」シーンが結構増えます。
我が家も最初は交代しながら楽しんでいましたが、ものは試しに追加コントローラーを購入したところ、やはり同時にプレイする楽しさには敵いませんでしたね。笑
娘もこれまで以上に楽しんでいて、追加して良かったな~!とシンプルに思えました。
普通モデルと有機ELモデルどちらがオススメ?
結論から言うと、子供用であれば普通モデルで十分かなと思います。
メインプレイヤーが大人で、かつ携帯してプレイすることが多いなら有機ELモデルかなと。
幼稚園児とスイッチを遊ぶ場合、テレビでみんなで遊ぶシーンが多いはずですので。
とはいえ、旅行先などで大人も交えてプレイするシーンがあるときは画面が大きい有機ELスイッチのほうが見やすいでしょうね。笑
男のならスマブラが正義
ちなみに妻の友人宅では、同世代の4歳の男の子がいるそうですが、家族でスマブラを楽しんでいるそうです。
やはり男の子だと戦い物が好きですし、格闘ゲームのようなものの方が相性も良いのかもしれませんね。笑
まとめ
ということで本ブログ記事では、実際に一緒にプレイしてみてわかった4歳の女の子と遊べるオススメSwitchのゲームをご紹介しました!
我が家での実体験に基づくオススメなので、家庭によってはまた違った結果になるかもしれませんが、4歳の幼稚園児と一緒に遊べるスイッチソフトを探している方にとって、少しでもヒントになってもらえれば嬉しいです!
- 思ったより4歳はゲームを上手くプレイできない。
- 直感的な操作が可能なタイプ、かつ時間制限がないのがオススメ。
- 家族で遊べることに喜びを感じる年ごろなので、その目線を忘れずに!
追記 スイッチスポーツが良い!!
最近、さらにハマっているゲームがあります!
それがスイッチスポーツのテニス。
スイッチスポーツはコントローラーを実際のスポーツ器具のように使って遊ぶバーチャルスポーツゲームです。
テニス、サッカー、バドミントン、バレー、ゴルフ、ボウリング、チャンバラと家族や友達で楽しめる色々なスポーツで遊べます。
娘がとくに気に入っているのはテニス。もっともシンプルな遊び方で、弾がきたら打ち返すだけ。
ポイントを貯めると色々な衣装を入手でき、それを着せ替えて遊ぶのもお気に入りな理由のようです。
汗をかくくらい楽しめるので、運動不足の解消にもつながりそうなのが嬉しいポイント。
もし購入するならテニス型のハンドルカバーを一緒に購入するのが超オススメですよ。