0歳や1歳の赤ちゃんがいると家中の扉を開けられて大変ですよね。
お皿などが割れる程度なら良いですが、子供にとって危ないものもたくさんあり、お母さんお父さんともに目が離せなくてこころが休まる暇がない!そんなことも多いかと思います。
一般的には両面シールを活用したドアドックが数多く販売されており、大手ベビー用品店などでも手に入りますが、一方で数年間貼ったあとの両面テープ跡がどうなってしまうのか・・・。
色が抜けてしまったり、壁紙が剥がれてしまったり。
インターネット上では様々な残念事例を見る事ができます。
実は先日、自宅に帰るといわゆる両面テープ型のドアロックがいくつか仕込まれていました。
子供の無限ドアオープンが家事の負担になった妻が用意したものでしたが、いくつかちょっと高級家具にも設置されていました。(高級といっても造作家具程度ですが・・・)
長く使いたいと思って大工さんにつくってもらった造作家具に両面テープの剥がれ跡が残るのはちょっと嫌だなあと思い色々探した結果、跡が残らない赤ちゃん引き出しロックの最適解が今回レビューする「日本化線の曲げフック(MAGELOCK)」でした!
日本化線の曲げフック(MAGELOCK)
ということで、こちらが最強の簡単で手軽に赤ちゃん用ベビーロックがつくれる日本化線の曲げフック(MAGELOCK)です。
日本化線さんは元々その名の通り、様々な金属製ワイヤーをつくる会社さんで、アート用だったり、手芸用、そしてこういった強靭なタイプのワイヤーなどありとあらゆるワイヤーをつくっているワイヤー専門会社です。
なのでこの曲げれるワイヤーの品質はMADE IN JAPANのお墨付き。
安全安心な品質なのが明らかなのが嬉しいところ。
MAGELOCKの使用方法は?説明書は?
さて、この日本化線の曲げフック(MAGELOCK)。
いきなり結構太くて真っすぐなカラーワイヤーが入っていて、「え?どうやるの?」と思う人も多いと思いますが、安心してください。
パッケージの裏に全三種類のオリジナルフックの作り方が写真付きで記載されています。
- S型フック(1か所にひっかけて何かをつるす)
- U型フック(2か所にひっかけて何かをつるす)
- M型ロック(開き戸をロックする!これだ!!)
曲げフックでのいたずら防止フックの作り方
こういったベビー用アイテムは主婦、要するに女性でも簡単にできるのか?というのは大きなポイントです。
どんなに素晴らしい赤ちゃん引き出しロックができるとしても、女性の握力や腕力で自作できないなら意味がありません。
さっそく妻にやってみてもらいました。
・・・
・・・
・・・
妻「まあ、ちょっと力はいれるけど写真通りにやれば簡単にM型ロックがつくれるね」
(女性の力でもある程度簡単に曲げれたM型ロック)
つくったM型ロックを実際に赤ちゃん用ドアロックとして開き戸につけてみる
それではさっそくMAGELOCKで作ったM型ロックをつけてみましょう!
これが私の作った赤ちゃん用引き出しロックだ・・・!
とってもいい感じにロックできました。
斜め上からサッと刺すだけなのでとてもラクチン。
M型ロックを外すときもさほど苦労はしませんでした。
実際に戸を開こうとするとこんな感じで引っかかります。
0歳~1歳程度の赤ちゃんであれば、いたずらされたとしてもこのロックを外すことはできないでしょう。
U型フックで開き戸をベビーロックする!
ちょっと引手が高い位置にある開き戸であれば、U型フックがオススメ!
赤ちゃんは開き戸の下の隙間から果敢にも戸を開こうとチャレンジするのですが、引手に設置されたU型フックが開くのを防いでくれました。
さらにU型フックはM型ロックよりも取り外しやすいので、完全に立ち姿勢の大人向け家具であれば、U型フックが活躍することでしょう!
S字フックも自作!
もっともポピュラーなS字フックも自分の好きなアングルや角度、大きさで自作できる!!
我が家ではとりあえずハンドタオル掛けとして使ってみましたが、他にもいろいろな使い方があるでしょう。
日本化線の曲げフック(MAGELOCK)のまとめ
ということで本ブログ記事では、日本化線株式会社さんが販売する安全安心日本製の曲げフック(MAGELOCK)をベビーロックとして活用する方法をご紹介しました!
この方法であれば、家具の表面を傷づけることなく、ベビーロックを使うことできます。
ぜひ両面テープ式のベビードアロックの代替品を検討、探していた方は、こちらの曲げフックワイヤーを使ってみるのはいかがでしょうか!?
- ベビーロックを使いたいけど家具や壁紙に跡や傷がつくの嫌
- なるべく簡単に対応できるベビーロック代替品がほしい!
- 赤ちゃん期が終わったら他のことに活用できるなら最高!
ブログ内を検索する!