スエード靴のしつこい汚れは生ゴムで取れる話。 | ミウラな日々

スエード靴のしつこい汚れは生ゴムで取れる話。

※当ブログには広告が含まれています。

スエード靴のしつこい汚れ

チャーチのケッツビーを購入し、念願のスエード靴を手に入れて早数週間、いよいよ汚れも目立ち始めてきたのでメンテナンスを行うことにしました。

通常のスムースレザーとは違いまったく経験がなく不安だったのでインターネットで事前に情報収集をしてみると人によってかなりケア方法のオススメが異なっており、ますます混乱する結果に。

スエード靴のメンテナンスグッズとなるとかなり過激な粗目の金属ブラシなどもあり、選ぶにもリスクを考えてしまうしまいます。

そこで今回は手元にある馬毛ブラシ生ゴム製のスエードクリーナーというスエード革に特に優しそうなケア用品を試してみることにしました。

 

今回のシューケアターゲットはチャーチのケッツビー(カストロスエード)です。イギリスのチャーチジャーミンストリート店で購入したもの。

【旅行記】ロンドンのジャーミンストリート。その3(チャーチでブーツ購入編)

 

スエードについた汚れ

前からみると大したことはありませんが、ひっくり返してみるとこの通り。

かかと部分にだいぶ目立つ汚れが付いてしまいました。

まじまじと近くで見てみても一体何の汚れなのかさっぱり見当もつきません。

 

ブラッシングでスエードの汚れは取れるのか

とりあえず馬毛ブラシでブラッシングしてみることに。

一般的にスムースレザーをガシガシ擦るために使われる豚毛より柔らかいのが特徴の馬毛ブラシ。果たして結果は?

 

ご覧の通りスエード面の毛並みが揃いました。

毛並みが揃うだけでもかなり見た目が良くなっており、それなりの効果は確認できますね。

ただ肝心の汚れが残ったままになりました。

一体この汚れは何なんでしょう?

 

生ゴムクリーナーでスエードの汚れを取る

スエード用生ゴムクリーナー

次に用意したのはコロンブスの生ゴム製スエードクリーナー

カタカナのフォントがいい塩梅のレトロ感を演出しています。

お値段も非常に安く500円以下です。

 

取り出してみるとまずその匂いが鼻に付きます。正直にいってかなり臭いです。(笑)

反対に触り心地はまさにクレープソールそのものといったところでゴム特有のいつまでも触っていたい握り心地。

この適度なフニフニ感をソールにすると一体どんな履き心地になるんだろうか、、、一足くらい持っていても、、、とよこしまな気持ちを必死で抑え込みます。

まだクレープソールの靴って持ってないんですよね~、あぁほしくなってきた…。

 

スエード靴を生ゴムで擦る

汚れに向かって力を込め過ぎないように、しかし汚れを吸着させるように適度な力加減で一方向に動かし続けます。

 

少しこすっているとすぐに生ゴム側に汚れが沈着してきました。

なるほど、このように汚れを移しとる仕組みなんですね。

 

ケッツビーを確認してみると思った以上に効果がありました。

 

生ゴムクリーナーで汚れを移しとり、ブラッシングを行うことを何度か繰り返すとこの通り。

汚れがなくなり毛並みが整った結果、見た目的にもかなりスエード革の状態が良くなりました。

 

まとめ

スエード素材の靴にはスムースレザーとはまた違ったシューケアの楽しみがありますねえ。

起毛素材ってだけで勝手にハードルを感じていましたが、実際に試してみると意外にそんなことはありませんね。(笑)

こういった経験を積む事で靴磨き業界の奥の深さが見え、まだまだ学ぶことあるなあと深く感じたとある日の夜でした。

ブログ内を検索する!

タイトルとURLをコピーしました