ミウラが通ってたいへん勉強になった『靴磨き教室』の記事カテゴリーです。

サドルアップブーツクリーム先行販売会+鈴木理也×佐藤我久トークショーレポート
先日、久しぶりにイベントに参加してきました。SNS上でもチラホラ見かける新しいシューケアブランド「サドルアップ」の「ブーツクリーム」の先行発売イベントです。レッドウイングジャパンの元代表「鈴木理也」さんがゲスト、さらにここ最近よくお世話にな...

雨に濡れた革靴の正しい乾かし方とお手入れ方法【ずぶぬれ帰宅直後編】
雨に濡れた革靴の正しい対処方法と、塩吹きなどの雨雪にまつわるトラブル発生のメカニズムなどをご紹介します。

靴修理の動画まとめ【Shoe Repair Movies】
過去2回に渡り紹介してきた革靴関連動画集を今回でラストです。最終回は「靴の修理」です。いわゆるシューリペアと呼ばれる工程となります。実は革靴の修理というのはかなり幅広い意味を持っています。革底にラバーを貼るのも修理ですし、グッドイヤーウェル...

シボ革グレインレザーの革靴をお手軽にビンテージ加工する方法【簡単エイジング】
カントリースタイルの革靴に良く用いられるシボ革グレインレザー。良質で肉厚なカーフに型押しすることでつくられるこの皮革素材は頑丈で防水性にも優れ、そしてなにより豊かな表情が革好きの心を掴んで離しません。私自身も雨や雪の日用の革靴として愛用して...

旦那の靴をピカピカに!主婦向け簡単靴磨き方法【靴マニアが監修の時短術】
この記事の概要1足5分程度で終わる時短靴磨きがわかります。特別な道具はとくに使いません。革靴&靴磨きに100万以上使った革靴マニアが監修!主婦業をやっているなかでちょっと面倒くさめの家事のひとつが旦那の靴磨きではないでしょうか。今回は革靴マ...

茶色の革靴の磨き方【5種類のブラウンシューズのお手入れ方法】
ブラウンの革靴ってオンオフ両方で使いやすいのでついつい沢山履いちゃいますよね。しかし汚れやシミといった問題がほぼわからない黒靴と違って、履いているうちに徐々に汚くなってくるのが悲しいところ…。聞いてみると茶色の革靴のお手入れ方法に困っている...

初心者にお勧めしたい靴磨きの本まとめ【革靴好きが選んでみた】
昨今、世の中では「靴磨き職人」という職業が確立されるほど、靴磨きというキーワードに注目が集まっています。靴磨き専門の路面店や世界大会、さらにはTV番組で特集されるなどなど・・・靴磨き(シューシャイン)という文化の勢いはとどまることをしりませ...

ステインリムーバーの使い方超解説!【カーフの塩浮きやシボ革の汚れを落とす】
革靴を長く使うには適切なメンテナンスが必要です。難しいことはとくになく、毎日のブラッシング、あるいは毎日はいかずとも履いた後のブラッシングさえしておけば基本的には問題ありません。あとは革に乾きを感じるとか、そういったときに靴クリームを塗りこ...