スエードの毛羽立ちを火で炙ってみた。|紙やすりの使い方も。 | ミウラな日々

スエードの毛羽立ちを火で炙ってみた。|紙やすりの使い方も。

※当ブログには広告が含まれています。

毛羽立ちしたスエード靴

紳士靴の中でも意外とケアが難しいスエードシューズ。

毛羽立ってしまったスエードに頭を悩ませる方は少なくないと思います。

今回は巷で話題だけども実践しずらいマニアックなスエードケアを行ってみます。

「ライター炙り」「紙やすり」を使ったスエードのお手入れです。

created by Rinker
東海
¥816 (2024/10/30 01:13:28時点 Amazon調べ-詳細)

スエードの毛羽立ち

さて、実際にスエードの毛羽立ちと言われてもわからない方が多いと思います。

私自身も実際にスエードシューズを手に入れるまであまりイメージが付いていませんでした。

想像しやすいイメージを使うとダッフルコートなどに使用されているメルトン素材と似ています。

繊維が絡みあい固まっている状態が新品だとしたら、繊維の絡みが綻んできているのが毛羽立っている状態ですね。

 

毛羽立っていないスエード

毛並みの良いスエードブーツ

こちらはとても状態の良いスエードのクロケットジョーンズのチルターン(スナッフスエード)

先日手に入れたばかりで雨の中、雪の中と大活躍の頼れるブーツです。

ラスト224自体も私の足に結構フィットしており、ここ最近のお気に入りの一つです。

 

毛羽立ったスエード

毛羽立ったスエードブーツ

さて、こちらは同じくクロケットジョーンズのチルターンにクレーブブラシを試した際、クレーブブラシが硬化していたため、ブラッシングをした途端に毛羽立ってしまったものです。(悲)

クレープブラシの使い方と失敗談【スエード靴のお手入れ方法】
はじめてスエードの靴を購入したとき、必ず悩むのがお手入れにどんなアイテムを使うか?という点だと思います。せっかく美しい高品質なスエードを使用したシューズを手に入れたのであれば、可能な限り長い間キレイな状態を保ちたいもの。 スエードシューズの...

 

毛羽立ちしたスウェード

上から覗く角度だとわかりやすいかもしれません。

ああぁ、見るたびに後悔が・・・。(泣)

 

スエードを火で炙る

そんな残念なあなたに朗報。では決してないのですがシューケア界隈ではいくつかのシューケアグッズに頼らないスエードケアの手法があります。

その一つが”スエードを火で炙る”です。

スエードの毛羽立った面をライターやチャッカマンの火で炙り消し去ってしまうというなかなかワイルドな手法で決して安くはない本格靴に火を自ら当てるなんて・・・とオーナーになかなか度胸を要求するケア方法です。

シューケア用品を使ってさえ失敗することがあるのに、それすら使わないケアなんて。これまでずっとそう思ってならなかった私ですが今回ばかりそうもいきません。

片足だけ毛羽立ってしまった私のチルターンはもうやるしかないのです。

 

スエード靴を火で炙るメンテナンス方法

さあ、いよいよ荒れたスエード面をライターで炙っていきます。

わざわざコンビニまで走って買ってきました。とっても普通な100円ライターです。

ライターの火は決して止めず、動かし続けるのがコツだそう。

プロの職人さんはより使いやすいチャッカマンが多いようで。

created by Rinker
東海
¥816 (2024/10/30 01:13:28時点 Amazon調べ-詳細)

炙りスタート!

毛羽立ったスエードを火であぶる

毛羽立ったスエードを火であぶる

実際にやる前は「うおーー!こえーー!」と思っていたのですがやってみると意外とそうでもありません。

全然火が付く気配もないですし、嬉しい誤算として思ったより目に見えて効果が出て始めたのです。

 

徐々に効果が・・・

スウェードブーツを火で炙る

クロケットジョーンズのチルターンにライターの炎を何往復かさせるとこの通り。

毛羽立っていた面がほとんどなくなってきました。

これはすごい!がほんのりと焦げの匂いも漂ってきたような・・・。

 

仕上げは紙やすり

毛羽立ったスエードに紙やすりをかける

毛羽立ったスエードに紙やすりをかける

スエード靴を火で炙った後、忘れてはいけないのがやすり掛けです。

先ほどの匂いでご想像の通り、やはり火を使うので若干焦げで黒ずんでしまうところを擦り落とすのが目的です。

 

スエードの作り方を復習

スエードは銀面(いわゆるアッパー)の裏を均一にバフィング(やすり掛け)した皮革素材です。

なのでスエード面を紙やすりで整えることは決して不自然なことではありません。

 

やすり掛けのコツ

徐々にやすりの番手を上げていくとさらに自然に仕上がります。

私は240番→800番→2000番の順序でやすり掛けをしました。

2000番まで行くとほとんど新品に近い状態まで持っていくことができましたよ。

 

しかし、ここまでくると必ず気が付くことがあります。

「色が少し抜けている」

これは残念ながらよっぽど上手くやらない限り避けることができません。

でもそこまで大きな問題ではありません、スエードには補色スプレーが充実しています!

 

まとめ

毛羽立ちは収まったけど少し色味が抜けたスエードブーツ

今回は毛羽立ってしまったスエード靴を火炙りやすり掛けで元に近い状態まで仕上げることができました。

通常、スエード靴は両足均等に使用感が出始めて毛羽立ち始めるのであまり気にすることはないでしょうが、何かしらの理由で片足だけやらざるえない場合はこういったテクニックを試してみるのも手段の1つかもしれませんね。(もちろんリスクを承知の上で)

私自身はもう一度はちょっとごめんですが(笑)同じ境遇になってしまった方は試してみる価値があるのかもしません。ただ、これは本当に難しい作業になるので後悔が予想できる場合は避けた方がよいと思います。

ということで次回はスエードスプレー編です。(まだ続く)

スエードスプレーを使った補色の仕方【サフィールノワール スペシャルスエードスプレー】
秋冬に限らず、雨の日でも大活躍なスエードシューズ。 その起毛素材は足にぬくもりを与え、スムースレザーよりも柔らかな履き心地で持ち主の足を包んでくれます。 一方で通常のドレスシューズとは全く異なるケア方法が必要となるので少しだけ敷居が高いのも...

ブログ内を検索する!

タイトルとURLをコピーしました