超豪華なシェラトンタイムズスクエアの朝食
カラフルなシリアルバー
海外ドラマでしか見たことがないコーンフレーク(シリアル?)のジャーがありました。迷わず手前から二番目の凄まじくカラフルなタイプを選びます。ミルクも様々な種類が用意されており、牛乳、豆乳、ライスミルクなどがありました。
充実したフルーツバー
フルーツバーもとても充実!ラズベリー、カシス、ブルーベリーがさらっと置いてあるのが日本との違いですね。日本だとパイナップルが多い気がします。
ニューヨークで朝食を。
- カラフルなシリアルとミルク
- ソーセージ
- ベーコン
- パンケーキ
- ビスケット
- ドライフルーツが乗ったケーキ
- ミニカプレーゼ
- スクランブルエッグ
とにかくベーコンが美味!カリカリっとしててスモーキーでジューシーで・・・アメリカ人の国民食なのが理解できました(笑)
ニューヨークの街に繰り出します。
今日は観光がメインとなります。早速街へ繰り出すことにしました。車の交通量がすごいです。ニューヨーク名物イエローキャブもガンガンスピード出して走っています。
基本的に高い建物しかない街並み。
地下鉄を使って移動
地下鉄に乗って移動します。ニューヨークの地下鉄はメトロカードというオレンジのレトロなカードを使用します。どこまでいっても1回2.5ドルなので非常にわかりやすくて良いです。
Dの列車がきました。色やアルファベット数字などで路線を識別できるため、あまり乗りなれていない観光客にとっても比較的敷居の低い公共交通機関だと思います。
ウォール街へ
まずはウォール街へ。ニューヨーク証券取引所の近くまできました。
ロックフェラーセンターのプロメテウス像
有名なロックフェラーセンターのプロメテウス像。冬には名物のクリスマスツリーが見えるスケートリンクに変貌します。
セントパトリック大聖堂
セントパトリック大聖堂。世界で11番目に大きい大聖堂とのことで高さは100m、1800年代から建っている非常に歴史的価値の高い建物でもあります。
ストリートダンサーによるショーケースが行われていました。手前のダンサーはBoogie BratzのAdamというBBOYだそうです。
ハリーウインストンの5番街店。さすがに入れませんでした。(笑)
憧れの地、タイムズスクエア
最後はもちろん、ここタイムズスクエアへ。ここに立つと世界最高の都市にきたんだなあとなぜかウルウルしてしまいます。日本から出ないと決してわからないワールドクラスの街、ニューヨーク。まだほんの触りだけですが、
夕食はまたもNYステーキ!
現地の方が超PUSH!EMPIRE STEAK HOUSE!!
夜は現地の人がとてもオススメしていた ドライ・エイジド・ビーフが食べられるラグジュアリーなレストランEmpire Steak House。(http://empiresteakhousenyc.com/)場所が場所なのでほとんど写真は撮れませんでしたが、非常に素晴らしい食事と空間でした。トラディショナルなデザインがされたレストランで素敵な時間を過ごすことができました。明日は最終日です。

ニューヨーク旅行記一覧



ブログ内を検索する!