ミウラな日々 | ページ 70 | ミウラな日々

ミウラな日々

日常

友人の結婚式に参加して。

昨日は大学時代にともに青春を過ごした友人の結婚式でした。1つの目的へみんなで熱中したあの日々。とても青臭かったり荒々しかったりと色々な記憶がたくさんありますが、それら全てが大事な思い出の一つです。大学を卒業しバラバラになった後も年に1,2回...
J.M.WESTON

JMウエストン 180ローファー プレメンテと履き馴らし初日の様子

先日のフランス旅行でペア購入したものの紆余曲折あって漸くマイサイズを別途入手したJMウエストンのシグニチャーローファー180。ついにこの靴たちを履き下ろす計画を練りながら待ち望んでいた週末がやってきました。今回はきついことで有名なJMウエス...

JMウエストンのつま先シールを自作する。

レザーソールの本格靴を愛するものの共通の悩みの一つがつま先の削れ対策だと思います。普段ラバーソールを愛用する人はわからないつま先の削れとは?レザーソールシューズのつま先削れ問題つま先側が削れたレザーソール購入したばかりのレザーソールの革靴は...
日常

結婚2周年を迎えて。

先日、結婚2周年を迎えました。ここまで長かったような短かったような・・・。この2年間、お互いの環境に大きな変化はたくさんありましたが、何とか二人の力を合わせて乗り越えてこれたように思っています。むしろ、どちらかというと私の環境に妻が合わせて...
Church's

チャーチ コンサル(Church’s Consul)の魅力に迫る。英国が誇る名作革靴の履き心地は?

Church's Consul(チャーチ コンサル)について英国が誇る1873年創業の超老舗シューメーカーChurch's(チャーチ)のアイコニックなシューズと言えばコンサル(Consul)ということは疑問の余地もありません。当ブログでも幾...
パリ旅行

シャルルドゴール空港(CDG)の無料Wifiの使い方

フランスの空の玄関、シャルルドゴール空港。日本からモバイルwifiを持っていく人には関係ありませんが、私のようにモバイルwifiを忘れた方や、現地で調達予定の方にとっては空港でwifi環境は死活問題です。ということで、シャルルドゴール空港の...
シューケア・靴磨き

ユタカーフ(Utah calf)のシューケア方法【エドワードグリーンパリ店直伝】

エドワードグリーンパリ店にて教えてもらったユタカーフのお手入れ方法をご紹介します。関連記事:エドワードグリーン フランスのパリ店にてDoverを買う。さて、エドワードグリーンは数々の名作シューズがありますが、1つユニークな素材を持っているの...
Alden

フランスのオールデン聖地 アナトミカパリ(Anatomica Paris)訪問記

Aldenを愛するものなら一度は行ってみたいお店がいくつかあると思います。アメリカならAFシリーズで有名なAlden of Camelやレアカラーのウェイティングリストで有名なオールデンサンフランシスコ、まさかのレアカラーウェブショップ掲載...