靴・シューケア | ページ 5 | ミウラな日々

靴・シューケア

靴磨き職人

靴磨き世界チャンピオン林田直樹の強烈なシューシャイン体験!|ブリフトアッシュ 札幌

ご存知でしょうか、北海道札幌市に靴磨き世界チャンピオンのお店があることを。以前から行きたい行きたいと言いながらようやく訪れることができました。北海道札幌が誇る靴磨き世界一のお店は、狸小路8丁目にあたる島屋ビルの2階にあります。超初期からミウ...
靴クリーム

クレムの新作、ライトヘーゼルナッツはどんな色?|チャーチのサンダルウッドにピッタリ

最高級の靴クリームとして有名なサフィールノワールのクレム1925。ありとあらゆるデパートやシューケアショップで取り扱われる大定番です。発売から年数も経ち、一般的な、いや大抵の革靴の色味をカバーするカラーバリエーションが揃っていました。しかし...
サイズ感

イゴールのキッズサンダル。サイズの選び方とレビュー。|IGOR BONDI SOLID

我が娘も、今年でもう5歳。幼稚園も年中に入り、完全に赤ちゃんの時代は終わりを告げ、自己形成が始まったことを日々感じる毎日。そうなると女の子ですから、やはりファッションにも一定の興味が出てくるのは必然でした。聞くところによると今使っているサン...
New Balance

ニューバランスの子供用スニーカーIO313をレビュー|サイズの選び方も。

成長期の子供には、足に合った靴を履いてもらってたくさん遊んでほしい!そんな想いを持つ親御さんは多いと思います。もちろん私もその一人。少しでも楽しい気持ちで、そしてより元気いっぱい遊べるように。1人の靴マニアとして最大限できることはやはりスニ...
New Balance

ニューバランスのレザークッショニングインソールRCP900を買ってみた【口コミ・体験記】

新しいスニーカーを購入したものの、やっぱり履き心地の好みは千差万別。もっと固めが良かったり、ちょっと柔らかめが良かったり色々な好みがあると思います。スニーカーの履き心地はいわゆるアウトソールやミッドソール、例えばエアーマックスのエアーユニッ...
サイズ感

NEWBALANCE ML2002Rをレビュー|ダッドなグレースニーカーを新調

お父さんの履いてるスニーカーってなんかダサいよね。そんな時代は終わりを告げ、いまや「お父さんが履いているようなダサさのスニーカーこそファッショナブル」という新しい価値観が生まれた今日この頃。言われてみれば近未来感を感じるいわゆるハイテクスニ...
Birkenstock

ビルケンシュトック アリゾナのサイズ選び【サンダルのサイズ感】

立体的なインソールで足裏をしっかりと支えてくれるドイツ生まれの健康サンダルといえばビルケンシュトックです。解剖学に基づいて凹凸が施されたフットベッドは足裏に気持ち良い履き心地を与えてくれるだけではなく、背筋を伸ばし、足や関節をグッと楽にして...
靴クリーム

コロニル1909 ダークブラウンで雨や雪用革靴を集中ケア。|ツヤ革・スムースレザー・シボ革など

雨や雪で使用する機会が多い革靴に最も適した靴クリームは?と問われればシューケアマニアとしてはコロニル1909シュプリームクリームデラックスと答えます。心地良い香りのシダーウッドオイルでの補油、ラノリンによる自然なツヤ感と保湿、そしてフッ化炭...