靴磨き教室 | ページ 3 | ミウラな日々

靴磨き教室

シューケア・靴磨き

タピール(Tapir)レーダーオイルの使い方【最高に革靴に優しい汚れ落とし】

ここ最近シューケアグッズやレザーケアグッズに興味津々の私です。今回は前から気になっていた自然派ブランド"Tapir(タピール)"のシューケアグッズとなる「タピール レーダーオイル」を購入してみました。Tapir(タピール)とはシューケア用品...
シューケア・靴磨き

コロニル 1909防水スプレーの使い方とレビュー【シュプリームプロテクトスプレー】

革靴用の防水スプレーは色々な種類が出ていますが、ここ最近私が一番楽ちんだなあと感じているのがこのコロニル 1909シュプリームプロテクトスプレー。上品なディープグリーンが特徴のスプレーでドイツが誇るシューケアブランド「コロニル(Collon...
シューケア・靴磨き

革靴のアンティーク仕上げリベンジ編

アンティーク仕上げと言えば革靴好きなら一度は憧れる上級テクニックだと思います。アンティーク仕上げとはつま先の先端が濃い色となっており、身体側に向かうにつれてアッパーと同じ色合いに変わるグラデーション加工のことです。一見、靴職人にしか出来ない...
シューケア・靴磨き

J.M.Westonのお手入れシューケアのやり方(パリサントノーレ店直伝の靴磨き!)

パリでJMウェストンのローファーを購入してから約1か月。所謂”万力締め”を夫婦で楽しみながら過ごしてきました。慣れたと思ったらちょっと痛み出したりとなかなか甘えてくれないカワイイやつです。(笑)さて、今回はこのJ.M.WESTONのローファ...
シューケア・靴磨き

靴クリームやシューケア用品の主成分5つをざっくり解説。

星の数ほど存在する靴クリームなどのシューケア用品。色々なメーカーから多種多様なケア用品が販売されており、我々本格靴愛好家は店舗に訪れたり、人から聞いたり雑誌をみたり、はたまたウェブ上の記事などを参考にしながら、自分にとってあるいは靴にとって...
シューケア・靴磨き

ユタカーフ(Utah calf)のシューケア方法【エドワードグリーンパリ店直伝】

エドワードグリーンパリ店にて教えてもらったユタカーフのお手入れ方法をご紹介します。関連記事:エドワードグリーン フランスのパリ店にてDoverを買う。さて、エドワードグリーンは数々の名作シューズがありますが、1つユニークな素材を持っているの...
シューケア・靴磨き

革靴の磨き方・お手入れ方法【靴磨きの全工程解説写真付き!】

革靴のお手入れ、磨き方はどうすればいいのか。色々な靴の磨き方がウェブ上にすでに溢れていますが、今回は靴磨き教室で習ったやり方をベースに自分自身の振り返りも含めて全行程を写真に撮ってみました。お手入れするのはチャーチのコンサル(Church'...
シューケア・靴磨き

レザーバームローションの使い方は汚れ落としで決まり!?

サフィールノワール レザーバームローションといえば、オールデンの聖地ラコタハウスで汚れ落としとして販売されているのが有名ではないでしょうか。はじめて買う革の宝石コードバン、右も左もわからずとりあえず店員さんに勧められるままに購入してしまった...