ミウラな日々 | ページ 54 | シューケア用品・革靴・ファッション等のレビューブログ
旅行記

成田空港国際線で両替するのはどこがお得なのか。【南ウィング4階】

日本から海外に向かう際、意外と気になるのは現地通貨への両替ではないでしょうか。そもそも国内線と比べてとっても巨大な国際線ターミナルというだけでも気後れしてしまうのに、さらに両替も忘れずにしないといけないなんて!心配ごとは沢山ありますよね。一...
ガジェット

スリムタイプのモバイルバッテリー決定版Anker PowerCore II Slim 10000

スマートフォンやタブレットが普及した結果、いまや一般の人々にも必需品となったモバイルバッテリー。国内外の様々なメーカーが性能だったり安さだったり見た目だったりと尖った部分を作りながらお互いにしのぎを削っています。私自身はとりあえず安さ(笑)...
ガジェット

AnkerのライトニングケーブルPowerLine+を買ってみた。【超壊れにくいケーブル】

iPhoneに使われているライトニングケーブル。白くて柔らかくて弾力性があって、、、購入当初は非常に心地よい使い心地ですが、徐々にラバーが劣化し、最終的には結構早い段階で断線しがちなケーブルです。そこでサードパーティが販売する様々なケーブル...
シューケア・靴磨き

旅行用シューツリーのススメ【携帯シューキーパー】

本格靴を好きになったとき、出張や旅行などで気になる点が出てきます。それはシューツリーをどうするべきか?という点です。スーツケースの中に革靴をそのまま放り込んでおけば他の荷物とぶつかりあって型崩れしてしまいますし、一足だけ履いていくのであって...
シューケア・靴磨き

コロニル1909シュプリームタンブラウンを試す。

私の一番のお気に入りの靴クリームと言えばドイツのシューケアメーカー、コロニル社が販売している1909シュプリームシリーズです。当ブログでは私ミウラのお気に入りということもあって絶賛激PUSH中のこの靴クリーム。今回、新しいカラーを購入したの...
ロンドン旅行

ユーロスターのスタンダードプレミアに乗ってみた【一等車の乗車レビュー】

前回まではユーロスターのWEB予約方法、そしてロンドンセントパンクラス駅での乗り方までを解説しました。今回はいよいよ車内の模様をお伝えします。ユーロスターに乗り込むユーロスターに乗ったらまずはコーチ(号車)が正しいが確認します。eチケットに...
ロンドン旅行

ユーロスターの乗り方を写真付きで解説【実際のチェックインの様子も】

イギリスロンドンとフランスパリを繋ぐユーロスター。前回はwebサイトからの予約方法をご紹介しました。今回は実際に乗車したときの写真を使って乗り方をご紹介したいと思います。1.セントパンクラス駅へ向かうセントパンクラス駅は出入り口がいくつかあ...
ロンドン旅行

EURO STARのWEB予約方法を画像で解説!【ロンドンパリ間を鉄道で】

パリとロンドンを繋ぐユーロスター。どちらかの国を旅行中に1日だけ遊びに行くなんてことも今や現実な今日この頃。パリからロンドンへ日帰り旅行、あるいはロンドンからパリへ日帰り旅行?夢は膨らむものの、現実的にはオプショナルツアーが組まれるほどです...