2022年7月 | ミウラな日々

2022-07

靴下

タビオのフットカバーが全然脱げない件。|クールマックス製の夏ローファー最強消臭ソックス。

夏になるとローファー。ローファーといえば、素足。…でも素足でローファーや革靴を履くと靴が臭くなってしまいますよね。そんなときに役立つのが素足っぽく見える靴下こと「フットカバー」です。今回は脱げないを追求したフットカバー「Tabio 超浅履き...
革底

実録!レザーソールの革靴を履き下ろし・お手入れ頻度でつま先の削れはどう変わる?

先日、ご縁があって入手したオールデンのコードバンローファー。本格靴らしいレザーソール仕様のタイプです。これまでレザーソールの革靴を手に入れた際は、当たり前のようにレザーソールオイルを塗り、つま先にラバーチップを入れるという流れを踏んでいまし...
Alden

オールデンのシガーコードバンローファーで上がることにしました。|ALDEN 6717LHS

これまで古今東西様々な革靴を集めてきました。私の場合、「とりあえずほしいから。」という理由で靴を購入することはほとんどありません。春夏秋用、雨雪用、ブーツとカテゴライズし、その中で被らないように、そして自分の中の感性と現物が合うものをパズル...
サイズ感

オールデンの純正シューツリーをレビュー。|ラスト別のフィット感やサイズの選び方は?

オールデンを買ったら、純正シューツリーも買うべし。もはやALDENラバー界隈では常識となっているこのルール。カラー8、ブラックコードバン、レアカラー、カーフ、スエードなどなど、アッパー素材やラスト、デザインが無数にあるオールデンですが、どん...