アナトミカの純正ワックスでオールデンをケアしてみた話。|オールデンやサフィールとの違いは? | ミウラな日々

アナトミカの純正ワックスでオールデンをケアしてみた話。|オールデンやサフィールとの違いは?

3.5

※当ブログには広告が含まれています。

ブルームが出たコードバン

ブルームが浮き出たALDEN

ブルームだらけのオールデン。

季節の変わり目、急激に気温が変わったことによりコードバン内部の”油脂””ろう分”が一気に外に出てきたようです。

こんなときは自慢のシューケアグッズを使って靴をピカピカにしたくなるのがシューケア好きってもんです。

本記事ではこのコードバンのオールデンをとあるワックスを使ってピカピカにする模様をご紹介します。

 

モディファイドラスト専用のシューツリーで準備はバッチリだぜ!

ALDENモディファイドラスト専用のシューツリーを買ってみた【純正シューキーパーとの比較も】
アメリカを代表する本格靴メーカー「オールデン」 馬の臀部にあるコードバンという非常に希少な革を使ってつくられるオールデンの靴は履き心地はもちろん、コードバンならではの光沢感が人気の理由。 日本でもブルックスブラザーズなどを愛するアメトラ大好...

アナトミカのコードバン用ワックス

アナトミカ コードバンワックス

着心地が良いエスプリ感が漂う服つくりで有名なアナトミカ。

靴好きの間では独特なフィッティング特別仕様のオールデンを販売するショップとしても有名です。

私も先日購入したシルエットがめちゃめちゃ綺麗なデニムこと、ANATOMICA618オリジナルジーンズは本当に愛用しています。

オールデンは純正ワックスのみでのケアが推奨されていることもあって純正ワックスを持っている方も多いと思います。(靴箱に封入されているオールデンのマニュアルをご参照くださいませ。)

そしてもうひとつは靴磨きのデファクトスタンダード、サフィールノワールのビーズワックスポリッシュかなと思います。

 

アナトミカの直筆メッセージ

先日、そんなアナトミカから直輸入で手に入れたALDEN5610U-TIPですが、実は靴箱のなかに素敵なメッセージと一緒にちょっとしたオマケが入っていました。

それがこのアナトミカのコードバン用ワックスです。

蓋がね、もうエスプリ感プリプリのオシャレ加減。笑

オールデンやサフィールのワックスと比較

Anatomica paris bees wax shoe polish

アナトミカテイストのイラストで王冠とオランダ名産の木靴が描かれています。(なぜオランダ?)

BEE’S WAX SHOE POLISHと記載があるので蜜蝋を使ったポリッシュのようですね。

気になる香り

蓋を開けると一度ならず何度も嗅いだことのある香りが漂いました。

これは・・・明らかにサフィールノワールと一緒ですね。笑

 

アナトミカワックスの色味

左はオールデンブログの第一人者、Alden Styleさんが使用されていることでも有名なサフィールノワールのビーズワックスポリッシュのマホガニー。

右はアナトミカのコードバン用ワックスです。

(本当はオールデン純正ワックスのカラー8もあれば良かったんですが)

こうして並べてみると、サフィールノワールは赤みが強く、アナトミカのものは紫がかっていることがわかります。

オールデン純正ワックスとの違い

アナトミカとオールデンのワックスの違い

アナトミカのワックスとオールデン純正ワックスの違いを考えてみました。

まずは香りですね、アナトミカは甘めの蜜蝋の香り、オールデン純正ポリッシュは石油系の香りがします。

色味はほぼ同じでしょうか。

アナトミカに聞いたところ、純正ポリッシュに比べて油分が多く、ビーズワックスが使われているのが違いだそうです。(完全にサフィールノワールシリーズのワックスの特徴ですね!笑)

アナトミカワックスを使ってみる

前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、実際にアナトミカのコードバン用ワックスを使ってみたいと思います。

ピタリと合うシューツリーを入れて、靴紐を外せば準備はOK!

ALDENモディファイドラスト専用のシューツリーを買ってみた【純正シューキーパーとの比較も】
アメリカを代表する本格靴メーカー「オールデン」 馬の臀部にあるコードバンという非常に希少な革を使ってつくられるオールデンの靴は履き心地はもちろん、コードバンならではの光沢感が人気の理由。 日本でもブルックスブラザーズなどを愛するアメトラ大好...

1.ブラッシングする

アナトミカ オールデンを馬毛ブラシでブラッシング

まずはシューケアの全ての基本となるブラッシングです。

今回は気温が急激に落ちたことによって油脂やろう分がアッパー表面に浮き出てくるブルームという現象が起きていますのでブラッシングでこれを取り除きます。

使用するブラシは一般的に馬毛ブラシが推奨されていますが、最近は豚毛ブラシでコードバンを磨く方も増えているそうですのそのあたりはお好みで良さそう。

2.ワックスを塗りこむ

コードバンシューズ全体にポリッシュを塗り込む

コードバンのアッパー全体にアナトミカワックスを塗りつけていきます。

基本は薄く、広く、ですね。

全体が曇ったらこの工程は終了です。普段つま先だけにしか塗りこまないのですごい違和感が・・・笑

3.ワックスを乾燥させる

ワックスを塗りこんだ後は5分10分でいいので少し乾燥させます。

この工程の有り無しで磨いたときに光り易さが変わってきます

(一説によると毛穴にワックス分が入り込む時間が必要だそうで)

4.ネル生地で磨きこむ

最後はネル生地を指に巻き、ハンドラップなどを利用し少量の水を上手く使って磨きこんでいきます。

靴全体にろう分を均等に馴らすのがとっても大変。笑

 

ですが、やればやるだけすぐに答えてくれるのがコードバンの良いところ。

あっという間に靴全体に輝くようなツヤが生まれてきました。

 

ビフォーアフター

上がアナトミカ純正ワックスで磨く前、下が磨いた後です。

ザラザラとした毛羽立ち感がかなり収まって、さらにアッパー全体にツヤが出ました!

 

うーん、良い感じ!

コードバンは磨けば磨くほどツヤが出る素材なので、本当に磨き込むと鏡や飴細工のようなツヤを出すこともできますが、個人的には素材感とツヤ感が両方見えるこのくらいが最近の好みです。

 

わかります?この自然なツヤ(笑)

まとめ

履き心地と足の健康を追求して生まれたモディファイドラスト。

これをコードバン1枚でアンライニング仕様で作りあげたアナトミカ専用のオールデン。

改めて見れば見るほどに素晴らしい一足を手にすることができたなあとついつい口元が緩んでしまいます。

このアナトミカのコードバン専用ワックスと共にできるだけ長い時を過ごすことができればいいなと願って止みません。

もし、最近靴棚の奥を見ていないなあと思った貴方。ぜひコードバンにブルームが出ていないか見てみてはいかがでしょうか。

久しぶりに素敵な時間を過ごせるかもしれませんよ♪

ブログ内を検索する!

タイトルとURLをコピーしました