ミウラな日々 | ページ 14 | ミウラな日々

ミウラな日々

靴下

タビオのフットカバーが全然脱げない件。|クールマックス製の夏ローファー最強消臭ソックス。

夏になるとローファー。ローファーといえば、素足。…でも素足でローファーや革靴を履くと靴が臭くなってしまいますよね。そんなときに役立つのが素足っぽく見える靴下こと「フットカバー」です。今回は脱げないを追求したフットカバー「Tabio 超浅履き...
革底

実録!レザーソールの革靴を履き下ろし・お手入れ頻度でつま先の削れはどう変わる?

先日、ご縁があって入手したオールデンのコードバンローファー。本格靴らしいレザーソール仕様のタイプです。これまでレザーソールの革靴を手に入れた際は、当たり前のようにレザーソールオイルを塗り、つま先にラバーチップを入れるという流れを踏んでいまし...
Alden

オールデンのシガーコードバンローファーで上がることにしました。|ALDEN 6717LHS

これまで古今東西様々な革靴を集めてきました。私の場合、「とりあえずほしいから。」という理由で靴を購入することはほとんどありません。春夏秋用、雨雪用、ブーツとカテゴライズし、その中で被らないように、そして自分の中の感性と現物が合うものをパズル...
サイズ感

オールデンの純正シューツリーをレビュー。|ラスト別のフィット感やサイズの選び方は?

オールデンを買ったら、純正シューツリーも買うべし。もはやALDENラバー界隈では常識となっているこのルール。カラー8、ブラックコードバン、レアカラー、カーフ、スエードなどなど、アッパー素材やラスト、デザインが無数にあるオールデンですが、どん...
Gaziano Girling

Gaziano Girling Antibesのサイズ感|ガジアーノガーリング名作ローファー「アンティーブス」

新進気鋭の英国のシューメーカー、Gaziano Girling(ガジアーノガーリング)今となってはすっかり英国3大最高級シューメーカーとなり、新進気鋭という言葉は似つかわしくなった気がしますね。新作も定期的に発表されますし、つい先日もあのチ...
Birkenstock

ビルケンシュトックのコルクインソール、ビルコベーシックが最強だった件。|サイズの選び方も。

世の中にはスニーカーや革靴、ブーツなどの履き心地やサイズ感の改善を目的とした色々なインソールがあります。履き心地や足の健康にうるさい(?)ミウラ家では、主にニューバランス(NEW BALANCE)製のインソールを活用してきました。しかし、「...
ブーツ

SADDLE UP BOOTS CREAMをレビュー!|新世代ブーツ用クリームの使い方は?

北海道で先行発売されたSADDLE UP BOOTS CREAM(サドルアップ ブーツクリーム)満を持して発表されたこのブーツ専用クリーム。先日行われたASHIDO HOKKAIDOさんでの先行販売+トークショーイベントでもメインとして取り...
グルメ

チップトリー リトルスカーレットを食べてみた|ジェームズポンドも愛した最高級イチゴジャム。

世の中には本当に様々なジャムがあります。そのジャムを代表する味わいといえば子供の頃から親しまれた味わい、イチゴではないでしょうか。そしてどんなモノにも、そして食べ物にも、いわゆる「最高級品」と呼ばれるものがあります。今回は、名実ともにイチゴ...