靴クリーム クレム1925のマホガニーを使ったシューケア【最高の赤い油性靴クリーム】 赤い靴クリームなんて何に使うんだ?そう思っていた時期が私にもありました。しかし、革靴愛好家になると色々なカラーの靴に手を出していきます。黒靴から始まり茶靴。茶靴になるとその濃淡で凄まじいバリエーションがあることを思い知らされます。そしてバー... 2020.03.07 2021.08.17 靴クリーム
シューケア・靴磨き シボ革グレインレザーの革靴をお手軽にビンテージ加工する方法【簡単エイジング】 カントリースタイルの革靴に良く用いられるシボ革グレインレザー。良質で肉厚なカーフに型押しすることでつくられるこの皮革素材は頑丈で防水性にも優れ、そしてなにより豊かな表情が革好きの心を掴んで離しません。私自身も雨や雪の日用の革靴として愛用して... 2020.03.04 2021.04.22 シューケア・靴磨き靴磨き教室
グルメ ティーピッグス(Teapigs)は本場英国でも愛される高品質かつリーズナブルな紅茶でした。【お土産にもピッタリ】 イギリス旅行にいってからというもの、紅茶にハマりまくっているミウラです。高級ホテルで楽しむアフタヌーンティーでいただく紅茶ももちろん美味しいのですが、実はロンドン市内で一般的に発売されている紅茶も大変クオリティが高いんです。(安くて美味しい... 2020.02.29 2024.04.28 グルメ
雨や雪の日 ビブラム アークティックグリップは最強の雪用ハーフラバーだった!【北海道民も納得した冬のグリップ力】 革靴で雪道を踏破するにはハーフラバーやラバーソールが必須です。レザーソール、いわゆる革底では滑るし雪が水となり染みるしで歩くことすらままならなくなってしまいます。ダイナイトソールやリッジウェイソールといった一般的なラバーソールも良いですが、... 2020.02.26 雨や雪の日
J.M.WESTON ジェイエムウェストン705のサイズ感と履き心地レビュー【J.M. Weston チェルシーブーツ】 待ちに待った荷物がフランスからついに届きました。詳しくは語れない(語る事のできない)紆余曲折があり、ようやく私の元に…。そんな訳でまたしてもJMウェストンのスペシャルオーダーです。今回のスペシャルオーダーは?久しぶりに手にしたこの青く大きな... 2020.02.22 2024.07.21 J.M.WESTONサイズ感
靴磨き職人 靴磨き選手権大会2020の優勝はTWTG細見さん!【盛り上がるシューシャインカルチャー】 先日、日本では第三回目となる靴磨き選手権大会2020が銀座三越で開催されました。靴と靴磨きを愛する人たちのためのシューシャインフェスタと銘打ったこの大会。日本中のみならず世界からもプロアマ問わず靴磨きの腕自慢が集まり、毎回大変な盛り上がりを... 2020.02.19 2020.09.29 靴磨き職人
靴下 レッドウィング純正ウールソックスの履き心地が一番良かった件【ワークブーツ専用靴下】 レッドウィングベックマンフラットボックス・・・WEBマガジンForza Styleの名物コーナー「アニ散歩」でも紹介されたベックマンの名前を冠する名作ワークブーツです。ワークブーツならではの意匠、「先芯」をあえて抜いたレトロな作りのワークブ... 2020.02.15 2021.03.31 靴下
RED WING タスランブーツレースの使用レビュー【レッドウイング純正との比較も】 レッドウィングのベックマンフラットボックスを購入してからというもの、買い物や散歩、娘と公園で遊ぶときなど色々なシーンで頼もしい相棒として活躍してもらっています。履けば履くほど足に馴染み、付いた傷さえも愛おしくなる最高のワークブーツ。しかし、... 2020.02.12 2021.04.22 RED WING