シューケア・靴磨きシューケア・靴磨き革靴マニアでありお手入れ&靴磨きマニアでもある管理人が数々のシューケアグッズを試したレビュー記事が詰まっているカテゴリーです。革靴の磨き方/シューケアプレメンテ/履き下ろし前のケア靴ブラシ靴クリームワックス/ポリッシュレザーソール/革底コバ/ウェルトスエードコードバンスニーカー
防水スプレー梅雨を乗り切れ!大容量防水スプレーの決定版!コロニル ウォーターストップの実力。 雨や雪、さらには梅雨シーズンは防水スプレーが大活躍しますよね。 老若男女問わず、お気に入りの靴はなるべく綺麗な状態を保ちたいものです。 ですが、靴の数や、家族が増えると共に防水スプレーの減るスピードは指数関数的に増えていきます。(体感と...2023.05.20防水スプレー雨や雪の日
スエードサフィールノワール スーパースエード&ラバークリーナーをレビュー|起毛素材専用ケアアイテムの実力は? 秋冬にとっても活躍するスエードを使った革靴やブーツ。 ダークブラウンやブラック、はたまたタバコスエードなどが織りなす美しい色合いは秋冬の装いを間違いなくひとつ上のレベルに上げてくれるステキ素材です。 これらの起毛した皮革素材を使った革靴...2023.02.12スエード
靴クリームバーガンディのコロニル1909の使用レビュー|ボルドー・ワイン・コードバンに使える? 革靴といえばブラックかブラウンの2系等の色が大定番ですが、バイオレットやバーガンディと呼ばれるいわゆるマゼンタカラーが強い革靴も定番として多く販売されています。 さすがに革靴の本場英国ではカジュアルとして位置づけられるようですが、アメリカ...2023.01.15靴クリーム
Aldenオールデン純正ワックスでコードバンをピカピカに。|本場アメリカの靴磨きメソッド ピカピカの革靴といえばコードバン。 コードバンといえばオールデンの革靴。 ほとんどの人はこんな流れでオールデンのコードバンシューズの魅力に引き込まれたかと思います。 馬の臀部の皮革から削り出して作られたコードバンをピカピカにする方...2022.11.05Aldenワックス・ポリッシュ
靴磨き職人靴磨き選手権大会 in HOKKAIDO 2022 大丸札幌店 観戦レポート! 残暑の残る北の大地。 2022年10月1日、ついにそのときは訪れました。 道産子シューシャイナー達の祭典…。 靴磨き選手権大会 in HOKKAIDO 決勝戦!! 今回は、北海道では初めての開催となる靴磨きバトルイベントを、...2022.10.022022.10.15靴磨き職人
靴クリームダスコ プレミアムシュークリームの靴磨きのやり方は?|サフィールとの比較も。 今回は革靴と言ったら英国、イギリスです。 メイドインイングランド(Made in England)と記載されているだけでちょっとテンションが上がってしまう人も多…くはないかもしれませんが、私はテンションが上がります。笑 靴クリームといえ...2022.09.10靴クリーム
靴ブラシコードバンのシューケア・靴磨きにオススメな靴ブラシまとめ。 革の宝石コードバンを使った革靴。アメリカのオールデンなどが有名ですが、圧倒的な光沢の美しさがある一方でメンテナンスの難しさについても良く話題になる皮革素材のひとつです。 雑誌やSNSで掲載されているオールデンの美しい艶に憧れて購入したもの...2022.08.27靴ブラシ
雨や雪の日コロニル アクティブレザーワックスの使い方と実力|雪の日も安心な凍結しないオイルワックス 雨でも雪でも安心して使えるオイルドレザーですが、そのケアアイテムは本当に多種多様。 レッドウィングなどのワークブーツであればミンクオイルでしょうし、パラブーツのリスレザーシューズなら純正グリース、他のブーツメーカーでも様々なオイルドレザー...2022.08.14雨や雪の日