靴ブラシオススメ靴ブラシを紹介します。スムースレザー・ツヤ革・ボックスカーフの革靴編まとめ。 会社員なら毎日履くことが多い革靴って、ついつい汚れがちですよね。 とくに黒い革靴にありがちな白い汚れは結構目立つし、なんだか見た目もみっともないもの。 そんな汚れた革靴を解決できるのが靴磨き・シューケアです。 とくにスムー... 2022.02.12 2022.02.27靴ブラシ
雨や雪の日冬用ビブラム マルチコントロールでダイナイトソールをハーフラバー交換してみたよ。|VIBRAM Multi Control Tech 雨用のラバーソールといえばダイナイトソール(DAINITE SOLE)です。 むしろ本格的な革靴のラバーソール=ダイナイトソールといっても過言ではありません。 靴底にある程度の厚さとラバーのスパイクがついているダイナイトソール付... 2022.02.05 2022.02.12雨や雪の日
雨や雪の日ASHIDO HOKKAIDOさんで冬用ハーフラバーを依頼したよ!|全国初のソール張り替え専門店。 2021年、秋。 北海道にありそうでなかった足元のお店が誕生しました。 それが「ASHIDO HOKKAIDO」です。 これまで北海道には、靴店、靴修理店、ビスポーク、靴磨き店はありました。 一体全体ありそうでなかっ... 2021.12.18 2022.02.05雨や雪の日
コードバンアナトミカの純正ワックスでオールデンをケアしてみた話。|オールデンやサフィールとの違いは? ブルームだらけのオールデン。 季節の変わり目、急激に気温が変わったことによりコードバン内部の”油脂”や”ろう分”が一気に外に出てきたようです。 こんなときは自慢のシューケアグッズを使って靴をピカピカにしたくなるの... 2021.11.14コードバン
靴クリームクレム1925 エルメスレッドで靴磨き。【ボルドーカラーの革靴をシューケア】 サフィールノワールのクレム1925といえば、靴磨き職人絶賛の素晴らしい靴クリームとして有名ですが、いくつか手を出しづらいニッチなカラーも用意されています。 今回はそんなニッチカラーのひとつとなるSaphir Noir Creme192... 2021.09.25靴クリーム
スニーカー誰でもできるレザースニーカーの簡単プレメンテ方法を紹介します。|最強レザークリーム コロニル1909の実力 お気に入りのレザースニーカーを買ったら、やっぱり思うのは 「長い間、履き続けたい」 というものではないでしょうか。 定番品はもちろんのこと、ちょっとした限定モデルや、たまたま素材がレザーのスニーカーだったり... 2021.09.11スニーカー
シューケア・靴磨き雨に濡れた革靴の正しい乾かし方とお手入れ方法【ずぶぬれ帰宅直後編】 雨に濡れた革靴の正しい対処方法と、塩吹きなどの雨雪にまつわるトラブル発生のメカニズムなどをご紹介します。 2021.08.18 2021.08.23シューケア・靴磨き靴磨き教室
靴クリームブートブラック(BOOT BLACK)靴クリームの使い方とコツについて|最強の国産シューケアブランド とっても気に入って購入した新しい革靴。 せっかく良い靴を手に入れたのだから、大切に履きたい!長く愛用していきたい! そんなときに真っ先に思い浮かぶのはシューケアだったり、靴磨きだったり、エイジングという単語だと思います。 ... 2021.08.14靴クリーム