シューケア・靴磨き | ページ 6 | ミウラな日々

シューケア・靴磨き

靴クリーム

ブートブラック(BOOT BLACK)靴クリームの使い方とコツについて|最強の国産シューケアブランド

とっても気に入って購入した新しい革靴。せっかく良い靴を手に入れたのだから、大切に履きたい!長く愛用していきたい!そんなときに真っ先に思い浮かぶのはシューケアだったり、靴磨きだったり、エイジングという単語だと思います。その中でもとくに「いった...
シューケア・靴磨き

靴修理の動画まとめ【Shoe Repair Movies】

過去2回に渡り紹介してきた革靴関連動画集を今回でラストです。最終回は「靴の修理」です。いわゆるシューリペアと呼ばれる工程となります。実は革靴の修理というのはかなり幅広い意味を持っています。革底にラバーを貼るのも修理ですし、グッドイヤーウェル...
ワックス・ポリッシュ

イングリッシュギルドのビーズミラーワックスで重厚感のある輝きを。|染料入りのポリッシュの実力は?

フランスやドイツ製もいいのだけれども、「Made in UKの高品質な靴磨き用ワックスはないだろうか?」そんなワックスを探しているあなたにぴったりなのがENGLISH GUILD(イングリッシュギルド)のBees Mirror Wax(ビー...
雨や雪の日

ガロッシュ(オーバーレインシューズ)で革靴を雨から守れ!|最高級シューズカバーSWIMS

会社帰り、急な雨が降ってしまって一番困るのは誰か?大切な革靴を履いてきてしまった貴方ではないでしょうか。(あるいは私のような革靴マニア…)同じような悩みを抱えるのは全世界共通のようで、多種多様な雨対策グッズが販売されています。今回は、とある...
修理

リファーレ札幌ステラプレイス店の靴修理をオススメしたい3つの理由。|カスタムしたりつま先ラバーを貼った話。

こんにちは!革靴とブーツを愛し過ぎてそろそろ溢れそうなミウラです。今回は札幌駅ステラプレイスイースト2Fにお店を構える靴修理店「リファーレ札幌」さんの靴修理関係をご紹介したいなと思います。これまでは修理や改造が必要な革靴が1~2足溜まった段...
靴磨き職人

靴磨き職人がつくった靴クリームを徹底比較!|Brift H(The Cream) VS TWTG(Cream)どちらがオススメ?

”靴磨き”という文化が一般に浸透し始めて、早数年。昨今では、その腕前を競うコンペティションが世界各地で開催されるようになりました。嬉しい事に我々日本人は靴磨き業界では世界をリードする存在となっており、すでに2人もの世界チャンピオンが生まれて...
ワックス・ポリッシュ

コロニル1909ワックスポリッシュは靴磨き上級者向けでした。【もっとも難しい靴磨きグッズ?】

2009年に独ザルツェンプロット社の創業100周年を記念して立ち上がったコロニルの最高級シューケアブランド「コロニル1909シリーズ」コロニル1909シュプリームクリームデラックスは、革靴およびシューケアマニアの私がもっとも愛用している靴ク...
サイズ感

アシックスのゲルレゾリューション8のサイズ感とレビュー【レディースサイズや経験者の感想も】

最近、テニスにハマっています。30代にして新しく始めたスポーツ、今までの人生で球を使うスポーツはそこそこ経験してきましたが、球を打つ動作は一切経験してこなかったので本当に苦戦しています。なぜ今更テニスを始めたかというと、それは妻家族の影響だ...