シュプリームクリームデラックスでJ.M.Westonのローファーをプレケア。【コロニル1909の実力】 | ミウラな日々

シュプリームクリームデラックスでJ.M.Westonのローファーをプレケア。【コロニル1909の実力】

※当ブログには広告が含まれています。

クラシックな茶色ローファー

本格靴ラバーにとって、新しい靴を手に入れたときのプレケアは至高の時間であることは疑いようのない事かと思います。

店頭や倉庫で長い時を待った革靴をそのまま実践投入するのはとっても危険。革が割れたようなシワが入ってしまうかもしれませんし、何より足馴染みもあまり期待できません。

そのため、ある程度の革靴店になると購入後に靴クリームなどを使って磨いてくれるサービスがあるほどです。もちろん店員さんのプレケアのレベルも高い訳ですが、シューケアにハマってしまうとどうもこの工程を自分でやりたくなってしまう。そんな経験があればあなたは立派な靴パラノイアです。(笑)

ということで、今回は新しく我が家に来たJ.M.Westonの180クラシックローファーのプレケアを行っていきたいと思います。

プレケアにはコロニル1909シュプリームクリームデラックス

プレケアにはコロニル1909シュプリームクリームデラックス

当ブログで激PUSH中のコロニル1909のシュプリームクリームデラックス。

プルンとした手触りの靴クリームなのですが、ひとたび靴に塗りこむとあっという間に皮革内部に浸透し革が柔らかくなりさらには爽やかな香りが漂います。

防水スプレーに含まれているフッ化炭素樹脂も配合されているため、多少の雨にも強くなるのが嬉しいポイント。

コロニル 1909シュプリームクリーム デラックスの使い方とレビュー
超絶評判が良いニュートラルクリーム、コロニル シュプリームクリームデラックス あらゆる靴雑誌や靴磨き職人の方々からとっても絶賛されている靴クリーム「コロニル シュプリームクリーム デラックス」 1つ2,500円前後という非常に高価格ながらそ...

 

まずは靴内部にデリケートクリームを塗り込む

革靴の内部にデリケートクリームを塗り込む

今まではアッパー部分のみに注目していたのですが、ここ最近はライニングレザーにも気をかけるようにしています。

小指やカカトが良く当たる面や、靴のシワができる場所となるバンプ部分にデリケートクリームを塗りこむようにしています。もちろんデリケートクリームはM.モゥブレィの大定番品をチョイス。

デリケートクリームの使い方|7種類の革靴をデリクリでお手入れ
シューケアに困ったらデリケートクリーム。 革靴を手に入れた人なら一度は聞いたことがあるこのセリフ。 実際に数ある中で一番万能なシューケアアイテムがデリケートクリームです。 しかし、それって本当なの?と思う人も少なからずいると思います。 今回...

柔らかくしたい部分に1909シュプリームクリームデラックスを塗りこむ

小指の付け根部分

小指の付け根部分に靴クリームを塗り込む

ライニングレザーに塗りこみ終わったらいよいよアッパー部分にコロニル1909シュプリームクリームデラックスを塗り込んでいきます。

まずは私は良くアタる小指の付け根辺りにヌリヌリ。

 

ヴァンプ部分

革靴の履き皺部分に靴クリームを塗り込む

靴のシワが出来る部分となるバンプ部分も忘れてはいけません。

こちらに塗ると塗らないのでは仕上がりに大きな差が出来ますから、念入りに3-4回ほど1909シュプリームクリームデラックスを塗り込みます。

 

シュプリームクリームデラックスの効果を確認

さてさて、コロニル1909シュプリームクリームデラックスを塗り込んだ小指部分はどうなったのか。J.M.Westonのボックスカーフは店頭で触るとそこまで柔らかいものではありません。

 

グニュッ。

おおー、ガッチリ柔らかくなりました!

やはりシュプリームクリームデラックスは最高です。(笑)

 

ブラッシングも忘れずに。

コロニル1909シュプリームクリームデラックスを塗った後はブラッシングが必要です。いくら無色とはいえ、クリームの色は白ですから、そのままにすると白んでしまいます。

 

思い出のJ.M.Weston純正の馬毛ブラシでブラッシング。

このブラシは高かった・・・。(笑) フランスパリ旅行時にサントノーレ店で勢いで購入したのですが、妻と私の180ローファー(タンカラー)専用と化してしまったのでとにかく登板回数が少なすぎます。でも使い心地は否定する言葉が見つからないほど良いです。(笑)

JMWESTON(ジェイエムウエストン) マドレーヌ店で名作ゴルフを購入する。
J.M.WESTONマドレーヌ店で名作ゴルフ(Golf)を購入したときの訪問記です。なぜサントノーレ店でローファーを購入したときにゴルフを買わなかったのか? 自分でも理由はよく覚えていません。 明らかに一つの店舗で一気に買えばいいものを(そ...

 

ボックスカーフの花

デュプイのボックスカーフの花

フランスの名タンナーDU PUY社が製造するボックスカーフは、”花”と呼ばれる表面上に粒だった輝きが見えることでも有名です。

デュプイ社では原皮の脱毛作業の際、通常では考えられないくらい時間をかけて作業を行うそうです。液剤を長い時間かけて浸透させたり、ピットと呼ばれる水槽で水を使ってゆっくりと毛を取ったりすることで、”花”をキープしたまま鞣すことができるそう。

確かにJ.M.Weston以外のボックスカーフではこの粒だった輝きはあまりお目にかかったことが無いように思います。私はマロンの花が本当に大好きです。一番革らしい表情を見せてくれている気がするからです。

 

J.M.Weston 180 Classic Loafer

完全に新品直後の180クラシックローファー。人の足の形に一切馴染んでないフォルムもこれまた綺麗です。

これからどんな成長を見せてくれるのか。とっても楽しみです。

 

シワ入れを楽しむ。

さて、靴クリームをしっかりと靴になじませたら、やっぱりシワを入れてみたいのが靴好きの心理。お気に入りの靴下を履いて、いざ屈曲してみます!

 

ジェイエムウエストン ローファーの履き皺

カカトを上げてニュッと。

そこそこ左右均等になりました。

まあ履き馴染んでいくと段々と増えていくんですけどね。(笑)

 

カカトを戻すとこの通り。

まだまだ固さが目立ちますが、この状態からゆっくりゆっくりと足に馴染んでいくのがJ.M.Westonというブランドの靴づくりだと思っています。

 

柔らかな履きシワに粒だった花が輝く180クラシックローファー。

店頭で見るのとまた違った美しさがありますね。

 

まとめ

やっぱり新しい靴をプレケアするのって本当に楽しいです。

楽しさと嬉しさ、そして所有欲がやら同時に満たされる不思議な感覚。足を入れて外に出てしまうとアッサリと消えてなくなってしまうこの果敢無い時間がいいのかもしれません・・・。

と、自分でもたまに何を言っているのかわからないときがありますが、とにもかくにもコロニル1909シュプリームクリームデラックスは最高!ということで締めさせてもらいます。(笑)

ブログ内を検索する!

タイトルとURLをコピーしました