靴とコラム | ページ 21 | ミウラな日々

Church's

Church’s(チャーチ)のシューケアガイドを日本語訳してみた。

Church's(チャーチ)その品質およびデザインと価格のバランスから”英国の良心”とも言われる素晴らしいシューメーカーで、我々ミウラ夫婦も数多くのチャーチを所有しており、日々の足元を支えてもらっています。しっかりとした歩行感にふと足元を見...
Crockett&Jones

クロケットジョーンズ チルターン(ラスト224)のサイズ感

Crockett&Jonesのスエードチャッカブーツ、チルターン(Chiltern)同社のチャッカブーツは2アイレットのチャートシーも有名ですが、このチルターンはチャートシーとラストも形も全く同じのまま3アイレットにすることでさらにフィット...
Crockett&Jones

クロケット&ジョーンズのチャッカブーツ チルターン(CHILTERN Snuff Suede)

先日、すっかりチャッカブーツ欲しい病にかかってしまった私。来る日も来る日もチャッカブーツをインターネットで眺め、想像を膨らませ、サイズ感や履いたことのないクロケット&ジョーンズのラスト情報などをかき集めていました。そしてある日の深夜2時、ふ...

レザーソムリエ資格試験公式テキストを買ってみた。

本格的な革靴に興味を持つと必然的にシューケアに詳しくなっていきます。決して安いとは言えない革靴を購入したらなるべく長い間履きたいもの。シューケアグッズだったり、その成分だったり、皮革への影響だったりと少しでも長持ちさせようと色々と調べていっ...
Church's

Church’s 103ラスト Ketsbyのサイズ感(チャーチ ケッツビー)

チャーチのフルブローグチェルシーブーツ。ケッツビー(Ketsby)非常に高品質なダークブラウンのカーフスエードに雨雪に強いダイナイトソールとストームウェルトを装備した秋冬に頼れるナイスなやつです。レディースモデルとして非常に有名なモデルのメ...

チャッカブーツに悩む秋の夜長。

残暑がようやく終わった思ったら11月はもう目の前。肌寒い寒さを感じると共に秋冬のアイテムが急激に魅力的に見えてくるシーズンでもあります。ここ最近はすっかり革靴にハマってしまっているのでそろそろファッションアイテムにも予算を・・・なんて考えて...
Paraboot

パラブーツ札幌店(Paraboot Sapporo)のトランクショーに赴く。

北の大地、北海道は札幌に彗星のごとく現れたParaboot札幌店。珍しいパラブーツが期間限定で集まるTRUNK SHOWが行われているということで、ミウラ妻と友人と早速行ってきました。立地は札幌のキャットストリートことシャワー通りです。北の...
Paraboot

パラブーツ ルソーは雨に強いドレスライン決定版!(Paraboot Rousseau)

知る人ぞ知る名靴。パラブーツのルソー。シャンボードやミカエルといったカジュアルシューズが有名なパラブーツですが、実はドレスラインに結構とんでもない名作があるのはご存知でしょうか?今回はたびたび当ブログに登場する友人がその名作を購入したという...