2018年1月 | ページ 2 | ミウラな日々

2018-01

シューケア・靴磨き

クレープブラシの使い方と失敗談【スエード靴のお手入れ方法】

はじめてスエードの靴を購入したとき、必ず悩むのがお手入れにどんなアイテムを使うか?という点だと思います。せっかく美しい高品質なスエードを使用したシューズを手に入れたのであれば、可能な限り長い間キレイな状態を保ちたいもの。スエードシューズのケ...
グルメ

奥芝商店 旭川亭でスープカレーを楽しむ【道民のソウルフード】

雪も深まる睦月の昼下がり。冷たく透き通った空気の冷たさを感じながら見上げる空。うーん、スパイシーな気分。進むは北海道第二の都市”旭川市”の住宅街。しんしんと降る雪の中を進む。目的地はこの民家?入り口に周ってみると正体がわかります。奥芝商店 ...
ヒゲ・スキンケア

熊野筆ハート形ブラシの使用感とレビュー!【KOYUDOパウダーブラシ】

アラサーのミウラ妻です。今まではなんとなくテキトーにお化粧をしてきましたし、それでもなんとかなっていたのですが・・。年齢を重ねると綺麗にお化粧している人がなんだかお上品に見えてきました。そろそろ私もこれまでの若いメイクとは違った大人なメイク...
シューケア・靴磨き

ガラスレザー用靴クリームでリーガルをお手入れ。|M.モゥブレィ コードバンクリームレノベーター

日本で唯一のガラスレザーでも使える靴クリーム「M.モウブレィ コードバンクリームレノベーター」を使ってリーガルの革靴をお手入れした様子をご紹介します。実際に使ってわかったその驚きの効果とは…?
シューケア・靴磨き

タピール レーダーフレーゲの使い方【レーダーオイルとの違いも】

ここ最近、当ブログでもご紹介している最強のソールの汚れ落としブラシだったり、最高に皮革に優しい汚れ落としなどでマイシューケア革命を起こし続けているのがタピール社のシューケアアイテム達です。本当の意味での痒い所に手が届くアイテムばかりでシュー...
シューケア・靴磨き

靴磨き職人に磨いてもらったら凄かった!【MIGAKIの靴磨き】

こんにちは、ミウラです。当ブログではシューケア方法を中心に一部靴磨き情報などもご紹介していますが、私自身は一度もプロの靴磨き職人の方に磨いてもらったことはありませんでした。今回、たまたま縁あって北海道旭川中心に活躍されているMIGAKIの靴...
シューケア・靴磨き

タピール シュムッツブラシの使い方|靴底汚れ落としのマストアイテム

革靴やスニーカーラバーの必須アイテム「タピールシュムッツブラシ」の使い方やレビューを紹介。4足分のビフォーアフター写真も掲載しています。
コードバン

コードバンの毛羽立ちはコロニル1909カラー付きが最適解かも。【オールデンの皺対策】

コードバンのケアに頭を悩ませている人は多いと思います。すぐに履きシワ部分は毛羽立ちで白くなるし、雨に弱いし、できれば輝くような仕上げにしたいしと悩む部分がたくさんある素材です。今回は、このコードバンを使ったオールデンにコロニル1909シュプ...