靴ブラシ コードバンのシューケア・靴磨きにオススメな靴ブラシまとめ。 革の宝石コードバンを使った革靴。アメリカのオールデンなどが有名ですが、圧倒的な光沢の美しさがある一方でメンテナンスの難しさについても良く話題になる皮革素材のひとつです。雑誌やSNSで掲載されているオールデンの美しい艶に憧れて購入したものの、... 2022.08.27 靴ブラシ
雨や雪の日 コロニル アクティブレザーワックスの使い方と実力|雪の日も安心な凍結しないオイルワックス 雨でも雪でも安心して使えるオイルドレザーですが、そのケアアイテムは本当に多種多様。レッドウィングなどのワークブーツであればミンクオイルでしょうし、パラブーツのリスレザーシューズなら純正グリース、他のブーツメーカーでも様々なオイルドレザー用ケ... 2022.08.14 雨や雪の日
革底 実録!レザーソールの革靴を履き下ろし・お手入れ頻度でつま先の削れはどう変わる? 先日、ご縁があって入手したオールデンのコードバンローファー。本格靴らしいレザーソール仕様のタイプです。これまでレザーソールの革靴を手に入れた際は、当たり前のようにレザーソールオイルを塗り、つま先にラバーチップを入れるという流れを踏んでいまし... 2022.07.16 革底
サイズ感 オールデンの純正シューツリーをレビュー。|ラスト別のフィット感やサイズの選び方は? オールデンを買ったら、純正シューツリーも買うべし。もはやALDENラバー界隈では常識となっているこのルール。カラー8、ブラックコードバン、レアカラー、カーフ、スエードなどなど、アッパー素材やラスト、デザインが無数にあるオールデンですが、どん... 2022.07.02 2024.07.21 サイズ感シューツリー
ブーツ SADDLE UP BOOTS CREAMをレビュー!|新世代ブーツ用クリームの使い方は? 北海道で先行発売されたSADDLE UP BOOTS CREAM(サドルアップ ブーツクリーム)満を持して発表されたこのブーツ専用クリーム。先日行われたASHIDO HOKKAIDOさんでの先行販売+トークショーイベントでもメインとして取り... 2022.05.28 2022.06.15 ブーツ
靴磨き教室 サドルアップブーツクリーム先行販売会+鈴木理也×佐藤我久トークショーレポート 先日、久しぶりにイベントに参加してきました。SNS上でもチラホラ見かける新しいシューケアブランド「サドルアップ」の「ブーツクリーム」の先行発売イベントです。レッドウイングジャパンの元代表「鈴木理也」さんがゲスト、さらにここ最近よくお世話にな... 2022.05.06 2022.06.15 靴磨き教室
サイズ感 ブリガBRIGA ローファー用シューツリーのサイズ感や使用レビュー 世の中には色々なシューツリーが販売されていますが、実際に自分で選ぶとなるとあまりのバリエーションに何を選んで良いかわからなくなってしまいますよね。とくにローファーなどの紐靴ではない靴に合うシューツリーとなると、合う合わないの問題も大きそう。... 2022.04.02 2024.07.21 サイズ感シューツリー
靴ブラシ スエードレザーやヌバックなどの起毛革の革靴に合うオススメスエードブラシまとめ。 ファッションを一段上のレベルに引き上げてくれるスエードやヌバックなどを使った革靴・ブーツは本当にオシャレなアイテムですが、その反面で起毛素材のお手入れってちょっと難しさを感じたりしてついつい汚れたままの人も多いのではないでしょうか。汚くなっ... 2022.03.19 靴ブラシ