Edward Green

ドーバーと呼ばれる手縫いのU-TIPシューズがアイコンとして有名な英国革靴界の二台巨塔『エドワードグリーン』の記事カテゴリーです。

Edward Green

エドワードグリーン純正ワックスのダークオークを試す。

今回は前回に引き続きエドワードグリーンの公式グッズをまたレビューしていきたいと思います。前回は公式靴クリームとなる「EDWARDGREENナリッシングクリーム」のダークオークカラーについてレビューしましたが、今回はそのワックス版となるワック...
Edward Green

EDWARD GREEN ダークオーク ナリッシングクリームを使ってみた。【EG純正靴クリームの使用レビュー】

本格靴にちょっと詳しい人なら、有名シューメーカーのほとんどの純正クリームはフランスのサフィールがOEM製造していることは周知の事実だと思います。ジョンロブ、ベルルッティ、J.M.Westonなどなど・・・。しかし、とある超有名英国シューメー...
Edward Green

ミンクスエードのエドワードグリーン ドーバー【カジュアルシーンにピッタリなMink Suede】 

英国からまた新たな仲間がやってきました。金文字で彫られた創業年とロゴが輝くエメラルドグリーンの箱。この箱は本当にいつ見ても気持ちが高ぶってしまいます。チラリ。※この写真で製品名、ラスト、素材がわかったあなた。誰が何を言おうが立派な靴パラノイ...
Edward Green

エドワードグリーンが海外通販できるお店リストまとめ【革靴の個人輸入】

英国靴の最高峰のひとつ、EDWARDGREEN(エドワードグリーン)できる限りの最高を求める。がモットーのこのシューメーカーは数多くの革靴愛好家を虜にしてきました。その卓越した靴づくりの技術はもちろん誰もが認めるところですし、マーケティング...
Edward Green

Edward Green ドーバーとハリファクスを比較する【Dover VS Halifax】

本格靴のハンドソーンU-TIPシューズとしてもっとも有名と表現しても過言ではないのが英エドワードグリーンのDOVERでしょう。カジュアルさとドレッシーさを併せ持った靴として長きにわたり世界中の紳士達の羨望の的となっていた靴のひとつです。そん...
Edward Green

Edward Green Halifax(ハリファクス)【ドーバーのブーツタイプ】

前回の記事で履き比べし、ややリラックスフィットを選択したブーツです。実は友人とロンドンパリ旅行に行った際、革靴の聖地ノーザンプトンで入手したのがこのブーツの黒バージョンでした。しかし、シューラックをよくよく眺めてみると黒いブーツを追加したの...
Edward Green

ドレスブーツのジャストサイズを考える【メンズブーツはキツメ?緩め?】

北の大地のサラリーマンにとってドレスブーツをどうするか?というのは大きな課題のひとつだと思います。アッパーの素材だったり、ソールタイプだったりと色々悩みどころは多いと思いますが、今回はサイズについて考えてみます。Googleなどで”ブーツ ...
Alden

本格革靴のファクトリーツアー動画まとめ【ドレスシューズの工場見学】

世界には色々な工場がありますよね。この記事ではその中でも世界各地の革靴工場の動画を集めました。少し前までは本格靴のファクトリーツアーなんてのはとても敷居の高いものでしたが、いまやYoutubeで簡単にバーチャルファクトリーツアーを楽しむこと...